工場でネットワークを扱わないと言うことは、考えられないようになりました。そのためセキュリティは無視できない課題といえます。自社で問題ないと思っていても、脆弱性を突かれて取引先への侵入経路にされたら、大きな問題になります。よくわからないと放置するのは、ビジネスにとって大きなリスクを抱えている状態と言えます。

少なからずも、データの安全性を確保するために不正アクセスの防止やウィルスチェックは必須です。セキュリティ対策を工場ですすめるときに重要なのは、従業員への教育です。単に気をつけるようにと指示することで十分なわけがありません。教育とは知識を与えて判断できるようにする行為です。

まずは何が必要なのかをしっかり理解させることが重要です。そしてルールを徹底します。データやネットワークも基本的に人が関与します。外部から接続されて自動でデータをやり取りするような装置でも、導入に関わった人がいるはずです。

工場で扱うデータについて、ルールを作り上げます。セキュリティの考え方は単純で、持ち込まないことと持ち出さないことです。不正なものを持ち込まなければ、ウィルスに感染することはありません。またよくわからないものを外部に持ち出すことがなければ、他に影響を及ぼすことはありません。

持ち出す行為が、メールなどのやり取りやデータ送信などが含まれることに注意が必要です。この原則を日頃行っている手順に落とし込めば基本的な対応は行えます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です